himicoworker’s diary

Facebookにて投稿していました「お散歩で紐解く邪馬台国」をこちらで公開いたします。

卑弥呼さんが「魏志倭人伝」に「いいね!」しました(8)より

第八弾 福井弁

翻訳:あきちゃん

〜〜〜〜〜


その習わしについてさぁ、行事とか旅行ん時にぃ何か問題があるとの、骨を焼いて占って、良いか悪いか決めるんやってのぉ。

まずは占う事が何かを言って、中国で亀の甲羅を使って占うみたいにさぁ、火で出来る割れ目を見てその結果を知るんやわ。


その集会での立ち振る舞いではの、父子とか男女の区別は無いんやって。

やで、人の性分のお酒を楽しむんやわ。

ほやけど、えらい人見ると敬意を表すでさぁ、ただ拍手してひざまづくんやって。


そこの人は長生きやでの、100歳とか80歳〜90歳いってるわ。

その風習やと国の大人はみんな4〜5人奥さんがいてさぁ、えらくない人でも2〜3人は奥さんがいるんやわ。

女性はのイヤラシイとこが無くてさぁ、やきもちも焼かんのやと。

やでぇ、盗難は無いし、ケンカも少ないんやと。


でもの、そのルール破るとの、軽くても奥さんと子供取られるし、重いとぉその家ごとダメにされるんやわ。

それが、親族にまで行く事もあるんやってさ。

偉いかどうかとか、順番とかがあって、上の人のいう事聞いて成り立ってるんやわ。


つづく

〜〜〜〜〜

ある日、購買で粘土を買っていたあきちゃん。

「なに作るの?」

「今度授業で使うでなぁ、買っていかなあかんのよ」

「…?数学科って何やってるの?」

「紐ほどいたりもしてるよ」

「???」

こちらも合気道部で大変お世話になった方。ゆるっとした会話の楽しめる友だちです。


4年ほど前、心がとても荒んだ時に遊びに行ったことがありました。オカアがせっせとご飯とお酒を用意してくれて、こたつで久々に晩酌しました。ご実家には立派な仏間と仏壇があり、敷地内に先祖代々のお墓もあります。


あきちゃんの福井弁は「やでぇえ」「さぁあ」という抑揚が素敵です。朝倉氏の居館跡には桜が咲いていました。そんな優しい景色とともに聞こえてくる福井弁、惚れ直しました。

f:id:himicoworker:20180225150821j:plain